杉山の支出を公開!

節約

はいこんにちは!自他ともに認める節約ガチ勢の杉山です。
今回は全く参考にならないであろう杉山の一か月の支出を淡々と公開していきます。


それでは大きなものからいきましょう

NISA積み立て

オルカン 40,000

S&P500 20,000

ファンドはどちらもeMAXIS Slim
合計60,000円!

HDV積み立て

多少の変動はあるものの、今のところ約36,000円!

↓HDVについてはこちら

奨学金返済

13,500円!

食費

異常とも言える貧乏メシ10,000円以内!

予備費

生活費とは別に家の修繕費や家電が壊れた時の為に貯めてるお金(正確には支出ではありませんね)7,000円!

ガソリン代

大体6,000円!

車両代

4,000円!(10年後に480,000円の中古の軽自動車を買う想定で)

車検代

4,000円!(24か月に一回9万円を想定)

医療費

持病の薬と診察代3,500円!

自動車保険

楽天自動車保険で月々3,000円!

ふるさと納税分

月々約2,500円!

楽天モバイル

1000円!

自動車税

900円!

アマプラ会費

およそ500円!

釣具

大体500円!

以上!!!!!!!!!!合計は…

152,800円!!!!!!!!!!!!!!

家賃

両親と共にローン完済済みです。

高熱通信費

全て親が払っています。杉山は修繕費と予備費、貯蓄担当。

遊興費

そんなものはない。

服買わないの?

買いません。

靴も?

買いません。

美容院とか…

行きません。

まとめ

いかがでしたか?全く参考にならなかったでしょう。はい、その通りだと思います。

杉山は大人になって自律特化型に進化しましたので、自分の欲望を抑えることが苦になりません。知人や職場の同僚と比べてみても、必要生活費が圧倒的に低いことを実感します。

(個人的には自動車の維持費がやっぱり大きいので、そのうち車を降りる選択もあるかもしれません)

大事なのはそれぞれに合った節約習慣(と投資習慣)を身に付けることです。より良い明日を目指して頑張っていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました